ネクタイピンはネクタイを固定してくれるスーツスタイルには欠かせないアイテムです。しかしネクタイピンにもさまざまな種類があるため、シーンによって最適なネクタイピンを選ぶ必要があります。この記事では、ネクタイピンの種類について解説し、ビジネスやフォーマルなどシーン別に最適なネクタイピンの種類を紹介します。
目次
ネクタイピンはどんな種類がある?
ネクタイピンは男性にとって必須のアイテムですが、種類が豊富にあるため「どれを選べばいいか迷う」方も多いです。とくにスーツを普段着ない方や女性にとってはあまり触れる機会もないため、特別なシーンでの着用や贈り物としてネクタイピンを探していると種類がたくさんあることに驚くかもしれません。
ネクタイピンのラインナップはおもに以下です。
● タイクリップ(ワニロ式)
● タイバー
● タイタックピン
● スティックピン
● タイチェーン
● ショートクリップ
ネクタイピンは実用性と装飾性のふたつの役割を兼ね備えており、ネクタイピンの種類によって実用性の高さと装飾性の高さが異なります。ネクタイピンの種類ごとに特徴の違いを知ることで、ビジネスやフォーマル、カジュアルなどそれぞれのシーンで着用に最適なネクタイピンを選べます。
ネクタイはジャケットを着用していないときにブラブラと動きやすいため、食事や手洗いのときに汚したり濡れたりすることもあります。またお辞儀のときにも垂れ下がってしまうのでスマートではありません。ネクタイピンを付けていればしっかりと固定してくれるため、重要なアイテムなのです。またネクタイとシャツがしっかりと固定されるため、擦れることによる毛羽立ちや色落ちなどを防いでくれるメリットもあります。
とくにジャケットを着用していないときは、ネクタイピンを付けて固定されていると相手にも好印象を与えられます。ジャケットを着用していればネクタイピンは必須ではありませんが、付けていてもマナー的に問題ありません。
ネクタイピンはVゾーンを華やかにする装飾性の役割もあります。とくに結婚式やパーティーなどのシーンでは、華やかさやフォーマルな印象を与えられるアイテムとして活躍してくれます。これらのネクタイピンの役割やマナーなどを把握しておくと、選びやすくなります。
それでは、ネクタイピンのそれぞれの特徴や違いについて詳しく紹介します。
タイクリップ(ワニロ式)
タイクリップはネクタイピンのなかでもっともスタンダードなタイプで、ビジネスシーンでも使いやすいデザインが豊富にあります。2本の棒状のパーツをバネで固定しており、ネクタイとシャツを挟み込んで着用するネクタイピンです。ワニの口に似ていることから「ワニ口」と呼ばれることもあります。ネクタイの厚さにも対応しやすくしっかりと固定してくれるので、食事や作業のときにも安心感があります。ワンタッチで簡単に装着できるので、使い勝手の良さも特長です。まだネクタイピンを持ってない方であれば、タイクリップ(ワニロ式)をひとつ持っておくのがおすすめです。
タイバー(クリップ式)
タイバーは文房具のゼムクリップのような仕組みでネクタイとシャツを固定するネクタイピンで、「クリップ式」といわれることもあります。タイクリップと違ってバネの力を使わず、素材の力でネクタイとシャツを挟んで固定します。厚めのネクタイは挟みにくいためウールやニットなど避けて使用するのがおすすめです。バネがない分、構造がスッキリとしておりシンプルなフォルムが特長です。
タイタックピン
タイタックピンは留め具と針のパーツでできており、ネクタイに針を通して留め具で固定するタイプのネクタイピンです。シャツとネクタイをしっかりと固定できるため、ネクタイピンの位置がずれる心配がありません。一方で同じ場所に繰り返し付けていると針穴が広がることがあるため、注意しながら着用する必要があります。
タイタックピンは頭部に宝石などをあしらった華やかなデザインのものが多いので、装飾を加えたいときに便利です。フォーマルなシーンで華やかさを演出したい場合に活躍してくれるネクタイピンです。
スティックピン
スティックピンは針と留め具で固定するタイプのネクタイピンで、タイタックピンと同じ原理で装着できます。スティックピンのほうは針の部分が長くなっているのが特徴です。スティックピンも装飾性の高いため、結婚式やパーティーなど華やかな場での使用がマッチします。ひとつ持っておくとコーディネートの幅を広げてくれるアイテムです。
タイチェーン
タイチェーンはシャツのボタンに金具を引っかけて、チェーンの部分にネクタイを通すタイプのネクタイピンです。ネクタイにチェーンが架かる形で固定されており、ネックレスのようなスタイルを楽しめます。華やかな印象と存在感があるため、パーティーなどでの使用が最適です。
ショートクリップ
ショートクリップはサイズが短いタイプのネクタイピンです。幅が細いナロータイと合うようにデザインされており、付け方はタイクリップやタイバーのタイプがあります。ショートクリップは標準的なネクタイとは相性が合わないため、ナロータイのときに着用するのが基本です。ナロータイはカジュアルシーンや結婚二次会パーティーなどで活躍するネクタイなので、ショートクリップも合わせて持っておくと重宝できます。
シーン別おすすめのネクタイピンの種類
ネクタイピンの種類の特徴について詳しく紹介しました。ネクタイピンは実用向きのものとファッション向きのものがあるため、付けるシーンによって最適なネクタイピンが異なります。ビジネス・フォーマル・カジュアルに分けて、それぞれのシーンにおすすめのネクタイピンの種類を紹介します。
ビジネス向き
ビジネスシーンでは基本的にシンプルなスタイルが求められます。取引先や顧客、同じ職場の方々に不快感を与えてしまうような装いは避けることを心掛け、落ち着いた印象を与えられる身だしなみが大切です。
ネクタイピンもシンプルなデザインで実用性が高いものがベストであるため、「タイクリップ」や「タイバー」がおすすめです。
タイクリップはシンプルなデザインが豊富に展開されており、ビジネススーツに合わせて選択しやすいです。装着も簡単なので毎日忙しい朝の時間帯でもわずらわしさがなく、バネでしっかりと固定できるのでネクタイを気にする心配がありません。ひとつは持っておきたいアイテムです。
タイバーも実用性が高いためビジネスシーンにおすすめです。シンプルなフォルムなので、スッキリとした印象を与えられるでしょう。
フォーマル向き
フォーマル向きのネクタイピンでは、装飾性の高い「タイタックピン」「スティックピン」「タイチェーン」などがおすすめです。結婚式や式典、入学式、パーティーなどのフォーマルシーンでは、ドレスコードが求められます。しかし男性の場合はワンパターンの装いになりやすく、トータルコーディネートが難しいシーンでもあります。とくに結婚式などの場では、華やかさをだすことも大切です。そのため、フォーマルシーンでは装飾性が高いネクタイピンが本領を発揮してくれます。
「タイタックピン」や「スティックピン」はストーンがあしらわれたものなど、煌びやかなデザインが豊富にあります。普段のビジネスシーンで付けられないデザインでも、フォーマルなシーンであれば装いを華やかにしてくれるため特別な日におすすめです。
また「タイチェーン」もほかのタイプのネクタイピンとは付け方が全く異なり、ネクタイの固定の方法がとてもユニークです。いつものスーツスタイルと差別化を図れるネクタイピンです。
装飾性の高いネクタイピンはビジネスシーンには不向きですが、華やかさを演出したい場面ではおすすめです。特別な一品を選べば、その日の気分を高めてくれます。
カジュアル向き
ビジネスやフォーマルだけでなくプライベートなシーンでもスーツを着用する人であれば、カジュアルな装いにもマッチするネクタイピンが欲しくなります。カジュアル向きのネクタイであればナロータイが活躍してくれるので、ショートクリップが重宝しやすいでしょう。
しかしカジュアルな場面であれば服装のマナーなどにあまり神経質になることはありません。そのため服装に合わせたネクタイピンを選ぶのがポイントです。
たとえば「タイクリップ」や「タイバー」でもカジュアル感があるものや華やかさがあるデザインを選んでみたり、フォーマル向きのネクタイピンをカジュアルコーディネートに取り入れてみたりとバリエーションは豊富にあります。自由にコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
種類別ネクタイピンのおすすめ
ここではおすすめのネクタイピンを種類別に紹介します。
タイクリップ
バネで挟みこむように装着するタイプのネクタイピンです。
サーブル ネクタイピン シルバー
丸みを帯びたシンプルなラインでスタイリッシュさや気品のあるデザインです。シルバーカラーはネクタイやスーツのカラーとの馴染みがよいため、コーディネートに迷うことはありません。初めてのネクタイピンにもおすすめの一品です。
サーブル ネクタイピン ゴールド
枠で囲われた形状のデザインです。付けたときに枠のなかにネクタイの色や柄が見えるようになっており、シンプルな印象を与えつつ遊び心を感じられるネクタイピンです。
サーブル ネクタイピン ローズゴールド
丸みを帯びたシンプルなラインに、ワンポイントアクセントになるゴールドカラーの美しさが特長のネクタイピンです。シンプルなフォルムでありながら華やかな印象もあるため、ビジネスシーンからその他のシーンまで幅広く活躍してくれます。
アマンディーニュ ネクタイピン シルバー
斜めにクロスしたデザインで全面カットが施されており、波のようなイメージを抱きます。シルバーカラーでシンプルな印象を与えつつ、細かいカットによって洗練された雰囲気も感じられる一品です。
アマンディーニュ ネクタイピン ゴールド
波模様のようなカットの陰影によって動きが感じられるデザインです。若々しい雰囲気でありながら、ゴールドカラーなので柔らかい印象も与えます。女性からも人気のデザインです。
ミディアムタイバー
幅5.5cmのミディアム丈タイプのタイバーです。
カサノバ ネクタイピン
細かく格子状にカットされており、表面の立体感や陰影を楽しめるデザインです。マットな質感のアンティークシルバーなので、カットされた陰の部分がダークな印象でシックな雰囲気にマッチしやすいデザインです。
サーブル ネクタイピン ローズゴールド
斜めのストライプ状に全体がカットされたデザインです。どのようなスタイルでもマッチしやすいのでコーディネートも安心です。個性を出しつつも目立ちすぎることのない、使いやすさ抜群のネクタイピンです。
サーブル ネクタイピン ゴールド
水平のラインに部分的な垂直のラインが合わさったデザインです。シンプルのなかにもアンティーク感あふれる一品、さまざまなシーンで活躍してくれます。
スティックピン
長い針を通して固定するタイプのネクタイピンです。
アルザス ネクタイピン シルバー クリアー
ヴィンテージのスワロフスキークリスタルをあしらったデザインです。輝く一粒ストーンがさりげなく華やかさをプラスしてくれるので、目立ちすぎることなくフォーマルスタイルを演出できます。
サンクヴィス ネクタイピン シルバー レッド
ヴィスデザインに刻まれたシルバーの中央に、レッドカラーのストーンを埋め込んだデザインのネクタイピンです。ひときわ存在感を放つ雰囲気を持ちながらも温かみがあり、コーディネートを引き締めてくれる一品です。
アキナ ネクタイピン シルバー ブルー
円形のシルバーの縁取りにティアドロップ型のスワロフスキークリスタルをあしらったデザインです。個性あふれるフォルムと爽やかなカラーリングで、オリジナルのコーディネートを楽しめます。
ロングタイバー
幅6.5cmのロング丈タイプのタイバーです。
キャバリア ネクタイピン
3本の斜めストライプに3つのヴィスマークがあしらわれた、動きのなかにも安定感を感じられるネクタイピンです。コーディネートにも合わせやすく、ワンポイントのデザインが洗練された印象を与えます。
ツロワビス ネクタイピン
水平ラインが美しいスタイリッシュなデザインです。落ち着いたシルバーカラーでさまざまなネクタイともマッチングしやすく、使いやすいネクタイピンです。
プレートー ネクタイピン
斜めにクロスするようにカットが施された、ダイヤモンドをイメージさせるようなデザインです。スタイリッシュでベーシックなスタイルにマッチするネクタイピンです。
ショートタイバー
幅4.5cmのショート丈タイプのタイバーです。
カジメロ ネクタイピン
斜め状に全面カットが入ったデザインのネクタイピンです。アンティークシルバーをマット加工しているため、控えめでレトロな雰囲気も楽しめます。
クロワゼ ネクタイピン
細かな格子状のカットで立体的な陰影を楽しめるデザインです。ゴールドカラーでアンティークな雰囲気がありながらも、現代的なスタイリッシュさも兼ね備えているネクタイピンです。
アクリオール ネクタイピン
スッキリとした印象を与えてくれる水平ラインが施されたデザインに、ゴールドカラーの温かみがプラスされた一品です。どのようなネクタイにもマッチしやすいベーシックスタイルのネクタイピンです。
まとめ
今回は、ネクタイピンの種類について解説しました。普段からネクタイピンを付けている方や初めて購入する方、贈り物として考えている方も、ぜひ最適なネクタイピンを見つけてお気に入りのスーツアイテムにしていただければ幸いです。