スーツに使えるアクセサリーは?種類とマナーを紹介 - Louis Faglin Paris

A Quick Guide: Accessories for Suits

スーツアクセサリー紹介

スーツにぴったりのアクセサリーは、個性を表現しつつコーディネートするための重要な項目です。 ただし、アクセサリーの選び方や使い方に関してはマナーが求められます。 この記事ではスーツにぴったりのアクセサリーの種類を紹介するとともに、ビジネスやフォーマルなシーンでの正しい着用マナーについても解説します。

目次

男性がスーツを着用するときに使えるアクセサリーは?

ネクタイピン(タイクリップ)

カフスボタン

ラペルピン

ピンホールピン

サスペンダー

ベルト

男性がスーツにアクセサリーを付ける時のマナー

ビジネスシーンのマナー

フォーマルシーンのマナー

お葬式のマナー

男性がスーツを着用するとき、アクセサリーはどこまでOKですか?

結婚指輪

ファッションリング

ブレスレット

男性のスーツにおすすめのカフスボタン

ダミエ カフスボタン

ラファエル カフスボタン

レオン カフスボタン

まとめ

男性がスーツを着用するときに使えるアクセサリーは?

おすすめスーツアクセサリー

スーツスタイルを際立たせるためには、どのようなアクセサリーが似合うのかを知っておく必要があります。ここではスーツに似合うアクセサリーの種類と、その特徴について紹介します。

ネクタイピン(タイクリップ)

おすすめネクタイピン

ネクタイピンは、ネクタイをシャツに固定して動きやズレを防ぐ実用的なアイテムです。 さらに、スーツスタイルを際立たせるアクセントとしても機能します。ジャケットを着たときのVゾーンをスタイリッシュに彩ります。

ネクタイピンを着るときの位置は、ジャケットを着ているときはシャツの第3ボタンから4ボタンのあいだ、ワイシャツのみの場合はシャツの第4ボタンから第5ボタンのあいだに付くのが一般的です。

ネクタイピンを選ぶ際は、ネクタイの幅より少し短めのサイズを選びましょう。 デザインは、ビジネスシーンではシンプルで控えめなものが好まれます。対してプライベートやカジュアルなシーンでは、個性を表現できるデザインを楽しむことが可能です。

カフスボタン

おすすめカフスボタン

カフスボタンはシャツの袖を留める役割を持ちつつ、秀逸で上品プラスします。 ビジネスシーンではあまり使う機会が少なく、結婚式やパーティーなどのフォーマルシーンでも使われます。

使い方は簡単で、シャツの袖口のボタンホールに通して固定することで装着します。そのためカフスボタンをつけるときは、袖口にボタンがつかない専用のシャツを用意しましょう。

カフスボタンにはさまざまなデザインがあり、シンプルでクラシックなものから華やかでユニークなものまで好みに合わせて選べます。ビジネスシーンでは、シルバーやメタリックなどの控えめなデザインが好まれます。フォーマルシーンでは、ゴールドや装飾感のあるものがおすすめです。

ラペルピン

おすすめラペルピン

ラペルピンは、スーツの襟部分に装着するアクセサリーです。「ラペル」とはスーツやジャケットの下の襟部分を避け、この部分にある「ラペルホール」と呼ばれるボタン穴に装着します。

ラペルピンの形状は、小さなバッジ状のものからスタイリッシュなピン状のもの、チェーンがついた華やかなものまで様々です。フォーマルな印象のアクセントや、カジュアルシーンでのオシャレの一部として使えます。

ラペルピンを選ぶ際には、着用シーンとのバランスが重要です。華やかなデザインのものは、パーティーや特別なイベントで目を引きます。カジュアルで使うなら、趣味をモチーフにするものを選んで遊び心を演出できます。

ピンホールピン

ピンホールピンは、シャツの襟につけられるピン状のアクセサリーです。着用のためには襟の左右に穴が空いており、専用の「ピンホールシャツ」が必要です。

ピンホールピンをつけるときはこの左右の穴をつなぐようにピンついでに、上からネクタイを結びます。

ピンホールピンをビジネスシーンで使うならシルバーで装飾のないもの、フォーマルシーンでつけるならゴールドでチェーンなどの装飾があっても構いません。 クリップタイプのものや安全なピン型のものであれば、襟に穴のない通常のシャツでも使えます。

サスペンダー

付属品サスペンダー

サスペンダーは、パンツを支える機能的なアイテムです。肩紐によってパンツを下げて固定するため、ベルトのように腰部分がもつかずにスリムなラインを強調できます。また、ウエストラインを高い位置で維持できるため、足が長くスマートなシルエットに見える点も魅力です。

サスペンダーの種類は、ベルトの形や留め具によって様々です。ベルトの形は、Y型、X型、H型、ホルスター型などあります。また留め具は、クリップタイプとボタンタイプに分けられます。

着用シーンとしてはカジュアルやフォーマルだけでなく、ビジネスシーンでもつけられます。

ベルト

ベルトアクセサリー

ベルトは、スーツスタイル全体のバランスをとるための重要なアクセサリーです。スーツに使用するベルトは、シンプルで上質なレザー素材が基本です。色は黒やブラウンが主流で、革靴の色と揃えると洗練された印象を与えられます。

またバックルは、小ぶりで光沢のあるシルバーが一般的です。 装飾が少ないデザインを選べば、スーツのエレガントさを損なう心配もありません。

さらにベルトの幅は、パンツのベルトループに合ったものを選びましょう。太いだとカジュアルな印象が強まり、一応フォーマルな印象が強まります。ビジネスシーンでは3cmから3.5cmの幅を選んで、スーツのスタイリングの中間段と引き立ちます。

男性がスーツにアクセサリーをつけるときは、マナーに注意しよう

男性アクセサリーマナー

スーツアクセサリーは、選び方を間違えると品物を損ねることもあります。身に付けるときは、使い方がその場において適当かどうかマナーを意識することが重要です。

ビジネスシーンのマナー

ビジネスシーンで男性がスーツにアクセサリーを取り入れる際は、控えめでシンプルなデザインを選びましょう。自己主張としてではなく、スーツの上品さを重視するアクセントとして使うのが正しいです。

ビジネスシーンで慎重によく使われるアクセサリーが、ベルトです。黒やブラウンなど革靴やバッグと同じような色を選び、コーディネート全体に統一感を持たせましょう。太すぎるとカジュアルになり細すぎるとフォーマルになるため、幅は3cmから3.5cmのものを選んでください。

ネクタイピンやカフスボタンは、シンプルで上品な物がおすすめです。メタリックなシルバーのデザインが一般的で、派手すぎないものが好まれます。

反対にラペルピンやピンホールピンやサスペンダーは、ビジネスシーンではあまり使われることはありません。 使用する場合は派手な装飾的なものは避け、ビジネスシーンでは比較的落ち着いた印象を大切にしましょう。

フォーマルシーンのマナー

フォーマルなシーンで男性がスーツにアクセサリーをつける際は、上品でエレガントなデザインがおすすめです。

お葬式のマナー

フォーマルなシーンで男性がスーツにアクセサリーをつける際は、上品でエレガントなデザインがおすすめです。 過度に派手なアクセサリーは避けつつも、格があり華やかな場にふさわしい装飾品を身に着けましょう。

さて、カフスボタンならシックなシルバーはもちろん、輝きを放つゴールドもおすすめです。ブラックなどの落ち着いた色の石や、パールがあしらわれたものもお好まれます。
ラペルピンやピンホールピンも同様に、繊細なチェーンなど控えめながら装飾感のあるものが適しています。ネクタイピンやベルトやサスペンダーなども付ける場合は、他のアクセサリーとの調和を考えてシンプルなものを選びましょう。

危ないドレスコードがある場合、アクセサリーは早めに留めることが推奨されます。 蝶ネクタイやサスペンダーやハンカチーフ以外には、結婚指輪や腕時計程度に抑えましょう。 全体のバランスを見ながらアクセサリーを選べば、フォーマルな場にはそれなりに上品さを保ってます。

お葬式では、華やかさを避け、控えめなアクセサリーを選びましょう。

男性がスーツを着用するとき、アクセサリーはどこまでOKですか?

メンズアクセサリーマナー

スーツを着用する際に、どこまでアクセサリーを取り入れて良いのかは重要です。ここでは3つのアクセサリーについて、スーツ着用時の使い方のルールを紹介します。

結婚指輪

結婚指輪は、男性がスーツを着用する際に選ばれる代表的なアクセサリーです。個人の重要なライフイベントを象徴することが、日常的に着用する一般的なアクセサリーです。

ビジネスシーンからフォーマルシーンまで、どんなシーンでもコーディネートに自然に溶け込みます。

ファッションリング

スーツスタイルにおけるファッションリングの着用は、カジュアルシーンのみが無難です。 メンズ向けのファッションリングは大きく派手なものが多く、ビジネスやフォーマルなシーンには不向きです。

これからファッションリングは、プライベートなシーンで自分の個性を表現するために着用するのがおすすめです。スーツ全体のバランスや雰囲気に調和するよう、慎重に選びましょう。

ブレスレット

メンズブレスレット

スーツに合わせたいアクセサリーには、ブレスレットも挙げられます。 ビジネスシーンでの使用は基本的にNGですが、服装自由で私服通勤が可能な場合は着用できます。 さらにフォーマルなシーンでも、控えめでシンプルなデザインなら使用可能です。

メンズ用ブレスレットは、カジュアルなシーンでももちろん適しています。ラフな印象を感じさせる革でできたものを選んだり、時計などの他のアクセサリーとの重ね着を楽しんだりできます。

男性がスーツにつけるアクセサリーはカフスボタンがおすすめ

男性おすすめカフスボタン

スーツスタイルを格上げするアクセサリーとして、カフスボタンは魅力的です。 している人が少ないため、着用することで周囲と差をつけられますが小さい。

さらにカフスボタンは機能面でも優れており、締めをしっかりと留めることでシャツの形を美しく選びます。日常のスタイルに取り入れて、いつものスーツがワンランク上に見えてきます。

ダミエ カフスボタン

ダミエ カフスボタン

さりげないおしゃれを追求する方におすすめのカフスボタンです。 シルバーのバータイプのフェイスが、モダンでスタイリッシュな印象を与えます。 サイド部分にはブラックダイヤモンドがセットされており、控えめながらも上品な存在感を放ちます。

商品ページはこちら

ラファエル カフスボタン

ラファエル カフスボタン

シンプルさと上品さが融合した一品です。

商品ページはこちら

レオン カフスボタン

レオン カフスボタン

シルバーのフェイスに緻密に施された規則正しい波模様が特徴で、光の反射によって異なる表情を見せます。 手元のアクセントとして活躍しますが、シンプルであるため悪目立ちしません。

商品ページはこちら

まとめ

ネクタイピンやカフスボタンをはじめ、ピンカラーピンなど、それぞれのアイテムには場面に合った使い方があります。TPOに合わせて使いこなすことで、より洗練されたスーツスタイルを実現しましょう。

ブログに戻る

メンズ・コレクション をチェックする