カフスボタンはビジネスシーンでも着用できるファッションアクセサリーのひとつで、上品さや個性を損なわないアイテムです。 この記事では、ビジネスシーンにおけるカフスボタンの適切な着用方法について詳しく解説します。
目次
カフスボタンはビジネスでの着用はアリ?

カフスボタンは、ビジネスシーンでの着用が可能です。カフスボタンとは、シャツの袖口にあるボタンホールに付けるアクセサリーの一つです。その発祥は17世紀のフランスにまで忘れられず、歴史ある装飾品として現在でも使用されています。
カフスボタンという呼びかけ名は実は和製英語であり、正式には「カフリンクス」といいます。
カフスボタンは結婚式などの式典で身につけるものとイメージされる方が多いですが、ビジネスの場面においても着用されます。ネクタイや時計などスーツスタイルで着用可能なアクセサリーとしてはまだ浸透度が低いですが、だからこそマナーを守って身につければ好印象を残せます。
ビジネスシーンでカフスボタンを使用する特典
ビジネスシーンでカフスボタンを付けるメリットは、大きく2つあります。1つめは、スーツスタイルでもファッションを楽しめること、2つめは、さりげなく自分らしさを表現したり個性を発揮できることです。
ビジネスシーンにおいてスーツはよく着用されますが、そのほかのファッションとしてコーディネートを楽しむ余白はあまりありません。そんなスーツスタイルにおいてファッション性を見ることができるポイントのひとつが、カフスボタンです。
カフスボタンはさまざまな種類やデザインがあり、取り外しも簡単にわかります。カフスボタンに合うようにワイシャツにもこだわれば、ビジネスシーンでもファッションとしてスーツスタイルを十分に楽しんでいただけます。
またカフスボタンを付ければ、さりげない自己表現が許します。
しかしそんなスタイルにもカフスボタンをプラスすれば、きちんとした印象をその間個性を表現できます。 名刺交換の際やプレゼンテーションのときなど、視線がジャケットから覗くシーンは特に、カフスボタンが目に留まりやすいです。 手首でキラリと光るカフスボタンは相手の印象にも残りやすく、また自分に自信のつくファッションをしていれば仕事へのモチベーションも高まります。
ビジネスシーンにおすすめのカフスボタンの選び方
ビジネスシーンでカフスボタンを付けるなら、シンプルで装飾が控えめなデザインがおすすめです。 具体的には、シルバー系のものやスーツと同じ色合いのもの、マットな質感のものなどが挙げられます。
手首は、ファッションに関して人の悩みが集まりやすい場所とあります。そのためデザインが地味でも、カフスボタンがあるだけで華やかさが感じられます。ビジネスシーンで着用するカフスボタンは派手すぎないものがよいとされるため、シンプルなものを選びましょう。
反対に、ビジネスシーンで避けるべきカフスボタンのデザインは、派手なものや装飾感の強いものが挙げられます。ゴールド系、カラフルな色合いのもの、宝石などの装飾がついたものは、どうしてもしましょう。
また個性的なモチーフのものに関しては、クリエイティブ職の方や個人で事業を行っている方などは、問題によっては問題ありません。 いずれの場合もTPOを守り、カフスボタンが目立ちすぎないように気をつけましょう。
さらにカフスボタンを付けた際のコーディネートに悩んでしまう方は、全体の色味を合わせるように意識してみましょう。
ビジネスシーンにカフスボタンを使用する際の注意点
カフスボタンがビジネスシーンでも着用できることは上記でも説明しましたが、よりスマートに装着するためには着用の際の注意点があります。シャツの種類やマナーを守って、カフスボタンを付けましょう。
みんなのシャツに付けられるわけではない
カフスボタンをビジネスシーンで付ける際の注意点のひとつには、シャツの種類があります。 カフスボタンは、どんなシャツにも付けられるわけではありません。 カフスボタンが付けられるシャツは基本的に、ホールボタンが2つあるシャツです。 種類としては3つあり、ダブルカフス(フレンチカフス)、コンバーチブルカフス、テニスカフスと呼ばれています。
反対に、カフスボタンが付けられないシャツには、ボタンホールが1つしかないシャツなどが挙げられます。このようなシャツは、シングルカフスと呼ばれます。シングルカフスはボタンホールが1つしかないため、カフスボタンが通らずに付けられません。
ダブルカフス(フレンチカフス)
ダブルカフスは、腕まくりをするように袖口を1度かけてからカフスボタンを付けるシャツです。
ダブルカフスは、カフスボタンを付けるためのシャツのためボタンがあってないことや、手首を使って二重にするため重厚感が出る特徴です。 結婚式やその他の式典など、晴れ着として着用されることが多いです。
コンバーチブルカフス
コンバーチブルカフスは両手の両方にボタンホールがあり、シャツのボタンでもカフスボタンでも留められるシャツです。
ボタンが1つしかない場合と2つある場合がありますが、いずれかにしろボタンホールが2つあればコンバーチブルカフスといいます。 ちなみにシャツにボタンが2つ付いている場合は、頭にボタンホールがあります。
コンバーチブルカフスにカフスボタンを付けたときは、ダブルカフスのシャツのようには折れずに、ボタンホールの裏同士を重ねた状態でカフスボタンを通します。
テニスカフス
テニスカフスはダブルカフスと同じように、カフスボタンを付けて着用するためのシャツです。 袖口にシャツのボタンは付いておらず、ボタンホールが空いているだけで、カフスボタンのみで留められるようになっています。
テニスカフスはボタンもなく折れないシンプルなデザインのため、カフスボタン専用のシャツの中では暫定的なものと考えられています。
マナーを守って着用する必要がある
ビジネスシーンにおいてカフスボタンを付ける際は、マナーを守って着用することも重要です。
まずカフスボタンを身に付ける際に重要なのは、その土台となるスーツをきちんと着用することです。
スーツを着るときは、サイズが適切に適切に判断確認することが特に重要です。ワイシャツは、大きすぎず小さすぎないジャストサイズのものだと、カフスボタンを付けた時点でかなり見栄えがよく見えます。
次に、ビジネスシーンでカフスボタンを付ける際に気をつけるべきことは、状況にあったシーンで身につけられ注意することです。 ビジネスシーンに関しては、特にこのシーンではカフスボタンを付けてはいけないという状況はありません。
しかし社内で服装についての規定がしっかりと決まっている場合、カフスボタンを付けてマナー違反と受け止められてしまうこともあります。
カフスボタンの着用が問題ない場合は、特に社外の方と会うときに着用するのがおすすめです。
さらにビジネスシーンでカフスボタンを装着するときは、色などのデザインにこだわる必要もあります。 シルバー系やマットな質感のものなど、シンプルなデザインがおすすめです。 着用マナーをしっかり守って、好印象を感じさせるようにカフスボタンを装着しましょう。
ビジネスシーンにおすすめのカフスボタン5選
ビジネスシーンでおすすめのカフスボタンは、華やかすぎず落ち着いたデザインのものがよいとされています。ここでは実際におすすめのカフスボタンをピックアップして、それぞれの魅力を伝えます。
クロワズ カフスボタン

控えめでおとなしいながら品のあるデザインは、気付いてキラリと光ってスーツスタイルを1段上げてくれます。 ビジネスマンとして1つ持っていると好評です。
ミラージュカフスボタン

ヴィンテージボタンをモチーフとしたカフスボタンです。 柔らかな丸いフォルムや中心のステッチなどにより、本物のボタンのように見えます。 目立たないながらさりげなく輝くデザインは、初めてのカフスボタンをお探しの方におすすめです。
セフォトラ カフスボタン

スーツスタイルに合う色合いとさりげない存在感が、シックで男性的な魅力を大切にします。 シルバー系ではないカフスボタンを求められる方におすすめです。
ヘキシペリアレ カフスボタン

1900年代のモデルを復刻させた、ルイファグランのシグネチャーモデルです。産業革命や飛行船を彷彿とさせ、ヴィス(ネジ)をモチーフにしています。ゴールドの色合いですがシンプルなフォルムとデザインで、スーツスタイルに華美ない華やかさをプラスします。
アモラ カフスボタン

ルイファグランに関して定番の、シンプルノットモデルのカフスボタンです。 組紐の部分は、職人が一つ一つ手で巻き込んで丁寧に作っています。 主張しすぎないシルバーの味と正統派なデザインが、どんなビジネススタイルにもよくマッチします。
まとめ
カフスボタンは、ビジネスシーンでも着用可能なアクセサリーです。 おすすめのデザインは目立ちすぎないシンプルなもので、シルバー系やスーツと同じ色合いなどがあります。 またカフスボタンを付ける際には、シャツのデザインも重要です。